ボウリングの投球動作のなかでも助走は、安定したフォームでボールを投げるためにも重要な役割を持っています。

助走をテンポ良く行うことで、上半身と下半身のバランスも良くなり、ボールのコントロールも良くなってきます。

ボウリングの助走の基本は投げ始めから4歩でボールをリリースする4歩助走となりますが、ここではその4歩助走について考えていきたいと思います。


1. 4歩助走がボウリングの助走の基本

ボウリングの助走の基本である4歩助走は、アプローチでボールを構えてから4歩目でボールをリリースするものです。

ボウリングに慣れてくると、4歩助走の前にもう一歩追加する5歩助走の方が投げやすくなる場合もありますが、プッシュアウェイの前に一歩追加する形になるので、まずは基本となる4歩助走に慣れ、その後自分の投球フォームに合ったものにしていくことがいいでしょう。


2. 助走はテンポ良くステップしよう

右投げの方の場合、4歩助走ではまず、右足から足を踏み出し、ボールをリリースする時には左足を前にすべらせるようにします。

普段、右手と右足を同時に前に出すことはなかなかないと思いますが、ボウリングの4歩助走では、まず利き手と利き足を前に踏み出し、フィニッシュでは利き手と逆の足で終わるようになるわけです。

ボウリングでは、助走でのスピードをボールに乗せるようにリリースするようにする必要があります。

このため、ボウリングの4歩助走では、足をテンポ良くステップさせて、投球フォームにおける一連の動作を止めないようにしなければなりません。

一歩目の助走は、ゆっくりとスタートし、その後、2、3歩目はだんだんと速くするようにステップしていくのがいいでしょう。

助走のステップがテンポ良く行われれば、その動きに合わせて、安定したフォームで腕のスイングがスムーズに行われるようになり、コントロールの良い、スピードののったボールを投げられるようになります。


3.歩幅に合わせた助走距離を覚えよう。

助走をスタートする位置は、ファイルラインの10cmぐらい前でフィニッシュするように、自分の歩幅に合わせて決めるようにするといいでしょう。

ボールにスピードをつけるためには、フィニッシュに近づくにつれて、歩幅を徐々に大きくしていくことが必要となりますので、その歩幅も考慮して、助走を開始する場所を決めていきましょう。

ボールを投げる時は、常に同じポジションから投げることが大切ですので、決めたポジションをしっかり覚えておきましょう。

いつも同じ位置から助走を開始し、同じ場所でボールをリリースすることで、同じ軌道でボールを投げられるようになり、安定したスコアをキープすることができるようになるわけです。