ボウリングが上達するにつれて、ボールにナチュラルフックがかかるようになり、ストライクを取る確率が増えてきます。

しかし、1投目でストライクが取れなかった場合、残りのピンを倒してスペアを狙っていくためには、曲がるボールではなく、まっすぐピンに向かって進んで行くストレートボールを投げた方がいい時もあります。

ここでは、ボウリングでのストレートボールの投げ方について考えていきたいと思います。


ストレートボールとは?

ボウリングでは、よりストライクを取る確率を上げるために、一番ピンと三番ピンの間のポケットと呼ばれる場所に角度をつけて狙っていきます。

この時に、ピンの手前で急激に曲がるようなフックボールを投げていくことがストライクを取るためには求められるわけです。

しかし、1投目でストライクが取れず、一本だけピンが残ってしまった場合やボウリング場のレーンが普段よりも曲がりやすいコンディションの場合にでは、そのような曲がるボールを投げるよりもまっすぐに進んで行くストレートボールを投げた方が、確実に残りのピンを倒して、スペアを取りやすくなることがあります。

このような時に、ボールに横回転がかからず、縦回転だけがかかっているストレートボールを投げることになります。


ストレートボールの投げ方

ボウリングのストレートボールの投げ方としては、まず、摩擦係数が小さい表面素材で作られた曲がりにくいスペアボールを使う方法があります。

このスペアボールを使えば、いつものようにボールに回転がつくようにボールを投げたとしても、表面の摩擦が小さいためにボールがレーン上で滑ってしまうために回転がつかず、まっすぐにボールが進んで行くことになります。

スペアボールは、曲がりやすいボウリングのボールよりも比較的安価なので、よりレベルを上げていきたい方は、試してみるといいでしょう。

また、ボールをリリースする時の親指の方向を変えることで、ボールに回転をつけないようにする投げ方をするやり方もあります。

ボールをリリースする時には、ボールに回転をつけるように、右利きの方であれば、親指を10時の方向に向けるようにしますが、ストレートボールを投げる時は、親指を12時方向に向けて投げます。

これにより、ボールには横回転がかからずに、縦回転だけがかかるようになり、ボールがまっすぐ進んで行くようになります。

しかし、リリース時の親指の位置を変えればいいというわけでなく、ナチュラルフックが常に投げられるような安定したフォームでボールを投げられるようにならなければなりません。

ますは、安定したフォームと正確なリリースをマスターすることに重点を置き、その後にストレートボールの投げ方をマスターした方がいいでしょう。