ボウリングが上達するためには、ボールの投げ方も大切ですが、ボールの投げ方がある程度安定するようになってきたら、どこを狙って投げていけばいいかを意識していくようにしましょう。

ボールのコースをイメージして、ボールを投げていくことがこの時に大切なこととなるのですが、そのためにレーンの手前にあるスパットというマークを使います。


1. スパットを目指してボールを投げる

ボウリングでは、狙うところをしっかりと意識したボールの投げ方が大切です。

しかし、ピンを狙うことを意識しすぎて、ピンを見てボールを投げていないでしょうか?

ピンを見ながら投げる投げ方では、目標までの距離が遠いために、どうしてもフォームがブレてしまい、狙ったところにボールを投げることができなくなってしまいます。

そこで、レーンの手前にあるスパットという、黒い三角形のマークを狙った投げ方をするようにします。

近い目標を狙うのであれば、コントロールよく投げることも可能となり上達にもつながってくるというわけです。


2. 二番スパットを通すように投げよう

右投げの場合であれば、ボールを投げる時に狙うのは、右から二番目のスパットです。

立ち位置を真ん中より二つ右のドットに右足を載せる位置にして、この二番目のスパットを通るようにボールを投げれば、よほど極端にボールが曲がらない限りは、だいたい真ん中に向かってボールが進んでいきます。

真ん中にボールが集まれば、より多くのピンが倒れるはずなので、初心者の方は、このスパットを狙っていけば必ずスコアはアップします。


3. 立ち位置と狙う位置とを調整することで狙ったところにボールを投げよう。

二番スパットをきちんとボールが通っているのに、真ん中にボールが行かないようであれば、立ち位置を調整していきましょう。

立ち位置を左右に変えることだけで、ボールをピンのどこに当てるかを決めることができます。

もし、スパットと狙うピンを結ぶ直線上に右肩が来るように構えてボールを投げた時に、狙ったところより右に行くようであれば左に移動し、左に行くようであれば、右に移動して投げることで、自分の立ち位置を決めていくようにしていくといいでしょう。

立ち位置と狙う位置がしっかりと定まらないと、ボールのコントロールが定まらず、ボールも真ん中に行かないので、この二つの位置を確認しながらボールを投げていくことが、ボウリングの上達とスコアアップにつながっていくはずです。