ボウリングが上達するためには、ストライクを取る確率を上げることが必要です。

そのためには、もっともストライクが取りやすいところに、ボールが適切な角度で当たるようにボールを曲げていかなければなりません。

カーブボールの投げ方をマスターすれば、そのようなストライクを取りやすいところにボールを投げられるようになります。


1. ストライクを多く取るためにはボールを曲げなければなりません。

ボウリングでストライクを最も確率よく取るためには、右利きであれば1番ピンと3番ピンの間に斜めの角度からボールをあてて、連続的にピンを倒していくことが必要です。

もちろんストレートボールでピンのど真ん中に当てることでもストライクが取れないわけではありませんが、少しのズレによりピンが何本か残ってしまうことがあります。

そのため、多くのボウラーは、ボールに回転を与えて曲げることで1番ピンと3番ピンの間に当たるようにボールを投げていくわけです。

この時のボールの曲がり方には大きく分けて二つの種類があり、それぞれカーブボールとフックボールの二つの投げ方に分けることができます。


2. カーブボールとは?

カーブボールは、右利きの場合であれば、ボールをリリースした瞬間に大きく右に弓なりにカーブして、そのままピンに近づいていくものです。

強い回転をボールにかける投げ方なので、ボールがピンに当たった時の威力は大きくなります。

しかし、ボールは大きくカーブする軌道を描いて進んでいくので、正確なストライクポジションにボールを投げるためのコントロールをつけるのは難しいと言えます。

カーブのついたボールを投げるためには、正しいフォームをマスターしていないと、狙ったところにボールを投げることはできません。

カーブボールの投げ方をマスターし、ボウリングの腕を上達させるためには、このような練習を繰り返す行う必要があるでしょう。


3. カーブボールの投げ方

カーブボールを投げるためには、正しいでボールを投げることが必要です。

リリースの瞬間に無理に手首をひねってもボールは曲がらないですし、場合によっては、手首を痛めてしまうことにもなりかねません。

ボウリングでのケガを予防するためにも、正しいフォームが身につくよう繰り返し練習するようにしましょう。

ボールを投げる時はまず、ボールを体の右寄り、高さは胸の位置ぐらいに構えます。そして、投球する方向を12時とすれば、10時の方向に親指を向けます。

そのまま、手首を曲げたり捻ったりすることなく、肘を伸ばして腕を振り子のように投げれば自然とボールに回転がかかるようになります。

親指の位置を10時にして投げることで、自然に親指・薬指・人差し指という順番で抜けていき、指にひっかけるように投げることでボールに回転がかかるというわけです。