ボウリングの投げ方によっては、無回転になる時があります。
今回はこの無回転の投げ方についてお話したいと思います。投げ方によってと言いましたが、無回転になる投げ方はあまり宜しくありません。
それでは、項目に分けてご説明いたします。
1.無回転が駄目な理由
まず無回転になると、ピンアクションが無くなります。ピンアクションとは、ピンに当たった時の動きのことです。
ピンアクションが少ないと、ピンが倒れません。ピンが倒れないとスコアが伸びません。
こうした現象はマイボウラー、ハウスボウラー関係なくあり得ます。
ハウスボウラーでもボールが無回転なら、威力がなくピンが倒れません。
ある程度回転していないとピンアクションが少なくなります。
上達するには出来る限りピンアクションを多くすることです。ピンが多く倒れ、スコアも上がります。
2.無回転になってしまう投げ方
次に、無回転になってしまう投げ方ですが、マイボウラーの場合、スイングの時に腕を上まで振り切ってないことが挙げられます。
振り切っていないと、ボールに力がかからず、無回転になってしまいます。回転をどれだけボールに伝えるかが上達の鍵です。
ハウスボウラーの場合は、ボールをレーンに滑らせてしまい無回転な投げ方になってしまいます。リリース時に指に力を入れないと回転がかかりません。
3.無回転にならない投げ方
無回転にならない投げ方は、先程の逆で、スイングの時にしっかり腕を上げてボールに回転を加えます。
指にも多少力を入れて、グリップをしっかりリリースさせることが大切です。
フック回転をかける投げ方には、リリース時の指の位置が関係してきますが、ボウリングを上達させるには、この指の位置をしっかり確認することです。
ハウスボール場合、グリップがないので、しっかり指で押し出してボールを転がすことが必要です。マイボール同様、腕の振り上げは必須ですが、マイボールよりは回転がかかりにくいです。
このようにボウリングの投げ方における無回転についてお話して参りましたが、いかがでしたでしょうか。
どうしても無回転になるのであれば、しっかり腕振りが出来ているか再度確認した方が良いでしょう。
ボウリングにとって回転はピンを倒すのに必要不可欠です。無回転になる投げ方にならないよう意識しましょう。回転がかかるようになれば、上達への貴重な一歩です。
無回転にならないよう回転をかけるボウリングの投げ方を習得して、より一層技術を上達させましょう。練習で投げ方をしっかり再確認することが大切です。