ボウリングのローダウン投法は、最近プロの選手の間で主流となってきている投球方法です。
手首を柔軟に使って投球したボールに回転を与えるので、自由自在にボールを曲げることができますが、この投げ方を上達させるのは大変に難しいことです。
特にまだボウリングを始めたばかりの初心者が単に見た目の派手さやかっこよさだけを求めてこの投げ方でいきなり練習すると、手首やひじなどの故障を招く可能性が高くなりますので、注意が必要です。
1. ローダウン投法の投げ方
ローダウン投法での投げ方は以下のような形です。
* ボールをリリースする直前まで、手首と肘を内側に曲げてボールを抱え込むようにします。
* ボールが体の真横に来たタイミングで、肘を伸ばし、手首を後ろ方向に向けボールをリリースします。
ボールをリリースする時はボールを落とすような感じでリリースします。リリースと同時に中指と薬指でボールを前に押し出すようする感じです。
* リリースの瞬間に手首のスナップをきかせてボールに回転を与えます。
このスナップをきかせてボールに強い回転を与える時に、手首に大きな負担がかかります。
手首の筋力を鍛えておかないと、必ず手首を痛めますので、日頃から筋力トレーニングを行っておくことが必要です。
また、ローダウン投法を行う場合、上半身の動きだけでなく、下半身の動きも大切です。
下半身がふらつくようですと安定してボールを投げることはできませんし、腕の力だけで投げてしまうと故障の原因となってしまうので、上達するためには下半身の筋力トレーニングも必要です。
2. ローダウン投法の練習方法
ローダウン投法を習得するのであれば、まずは重いボウリングのボールではなく、ハンドボールのような軽いボールを使って手のひらの感覚を覚えていく練習をまずは行うようにしましょう。
手首を曲げてボールから指を抜いていくタイミングやリリースのタイミングの感覚をつかむことが可能ですし、徐々にボールを重くしていくことにより、手首を痛めないで練習ができます。
3. 実際にボールを使ってローダウン投法の練習をしてみよう
感覚がつかめてきたら、実際のボールを使っての練習に移っていきましょう。
最初から助走はつけずに、最後の一歩だけで一連の動作を行い、手の動きを中心に投げていくといいでしょう。
手の動きがうまくできるようになってきたところで、徐々に実際の投球に近づけていくことが、故障をせずにローダウン投法を習得するための近道といえます。