ボウリングのボールを投げる際の一連の動作でも助走は重要な役割を持っています。
ボールをコントロールよく投げるためには上半身と下半身のバランスが重要ですが、そのバランスを取るためにも助走をテンポよく行うことが大切です。
ボウリングが上達するためにも必要なことですので、しっかりと理解しておきましょう。
1. 助走の基本は4歩助走
ボウリングの助走には、一般的に4歩で行うものと5歩で行うものがあります。
アプローチに立ち、ボールを構えて4歩助走をしたところでボールをリリースするのが、4歩助走のやりかたですが、ボウリングを始めたばかりの初心者の方には、比較的自然に歩ける4歩助走が基本の助走となるはずです。
ボウリングの腕が上達し、ボールも安定して投げられるようになってくると、4歩助走の前に、1歩追加する5歩助走の方がやりやすくなる場合もありますが、まずは4歩助走でしっかりと投げられるように練習をしていく方がいいでしょう。
2. 助走はリズムよくステップすることが大事
4歩助走では、右利きの方であれば、右足から足を踏み出し、ボールをリリースするときは左足で終わるような形で助走を行います。
つまり、助走の最初は利き手と右足を一緒に踏み出し、リリースの時は利き手とは逆の左足を前にスライドするようにしてボールを投げるということになるわけです。
また、助走では足をテンポ良くステップさせることが重要です。
ボウリングでは、助走の勢いを生かすようにボールをリリースするようにしなければなりません。
そのためにも、助走の一歩目はゆっくりスタートし、2、3歩目は小刻みに少し早いタイミングでステップしていくようにするといいでしょう。
このステップのリズムがテンポよく行われることで、腕のスイングもスムーズに行われるようになっていきます。
3. 助走の距離は自分の歩幅に合わせるようにしましょう
助走の時には、歩幅を意識することも大切なことです。
ボールにスピードをつけるためにも、4歩目に近づくにつれてだんだんと歩幅を大きくするような感じで助走をしていくといいでしょう。
この時、助走の距離が短すぎると、助走の最後の方が詰まってしまいますので、ファウルラインの少し手前でフィニッシュするように、自分の歩幅に合わせて助走の距離を決めるようにしましょう。
決めた立ち位置が、常にボールを投げる時の起点ですので、しっかりと記憶していつも同じ位置でボールをリリースするようにすると、同じ軌道でボールを投げられるようになり、スコアアップにもつながっていくはずです。