ボウリングの投球フォームで重要なことの一つに肩を支点として腕を振り子のようにスイングさせることがあります。

肩や腕に無駄な力を入れずに、ボールの重さを利用して振り子のように腕をスイングさせることで、コントロールの良い安定したボールが投げられるようになってきます。

ここでは、ボウリングの投球時の腕のスイングで重要なポイントとなる振り子運動について考えていきたいと思います。


1. 振り子スイングは肩を支点として行う

ボウリングの投球では、まず、ボールを体の前で構え、プッシュアウェイでボールを前方に押し出し、ボールの重さによって下がってくることを利用して、腕を体の方向にスイングしていきますが、この時に肩を支点として腕を振り子のように動かしていきます。

この時に重要なことは、決して肩や腕に力を入れないということです。

あくまでもボールの重さを利用して、自然な形で腕をスイングさせることで、安定したコントロールの良いボールを投げることができるわけです。

もし、肩や腕に力が入ってしまうと、フォームが不安定になり、スイングの軌道も曲がってしまい、狙った方向とは違う方向にボールが行ってしまうことになりますので注意しましょう。


2. 普段から振り子動作を意識するようにしましょう

ボウリングで安定したスコアをキープするためにも必要な振り子動作でのスイングですが、普段から、安定した振り子運動での腕のスイングを意識するようにしていきましょう。

ますは、ボールを持った状態で、腕だけを振ってみましょう。

この時助走は行わず、普段の投球の通り、ボールを体の前で構え、プッシュアウェイでボールを前に押し出し、ボールの重さを感じながら腕をスイングしていきましょう。

ここでのポイントは、ボールの重さを利用して、自然に腕をスイングさせることと支点となる肩の位置が動かないようにすることです。

肩の位置が動いてしまうと、スイングの軌道も動いてしまい、安定したボールコントロールができなくなってしまいます。

また、腕をスイングする時には、体に肘がつくような感じで脇を締めてスイングするとボールが安定してくるようになるはずです。

ボウリングの練習時にこのような素振りをするのはもちろんですが、ゲーム前のウォーミングアップでもこのような振り子スイングを何回かしておくと、スイング軌道をイメージすることができるので効果的です。

このような素振りは、ボウリングのゲーム中でも効果的な場合があります。

ゲーム中に、ちょっと投球フォームが乱れているように感じた時や、ボールのコントロールが不安定になってきたように感じた時も、素振りを何回か行うことで、腕や肩の無駄な力が抜けて、投球フォームの乱れが改善され、安定したコントロールでボールを投げられるようになるはずです。