ボウリングで大きなカーブを描いてピンに向かっていくボールをカーブボールと言います。

このようなカーブボールを投げることにより、ストライクを取る確率が上がり、スコアも上がってくるのですが、ボールが大きく曲がるだけに正確なコントロールで投げることが難しくなります。


1. カーブボールはコントロールが難しい

カーブボールを投げられるようになると、ストライクを取りやすいポケットと呼ばれる1番ピンと3番ピンの間に角度をつけてボールを当てることが可能となり、よりストライクを取れる確率が高くなります。

しかし、カーブボールは大きなカーブを描いてボールがピンに向かっていくため、微妙なコントロールをつけることが難しくなります。

同じ曲がるボールでも、ピンの直前で急激に曲がるフックボールであれば、リリースの直後はまっすぐにボールが進んでいくため、比較的コントロールをつけやすいのですが、カーブボールの場合は、リリースした直後から大きなカーブを描いてボールが進んでいくので、回転数やリリースのタイミングのずれにより、狙ったところに同じように投げることが難しくなってしまうというわけです。


2. とにかく同じようにボールを投げられるようにしよう

狙ったところにカーブボールを投げられるようにするためには、とにかく、同じ立ち位置から同じような回転がつくようにボールを投げられるようにするしかありません。

安定したフォームとタイミングのよいボールリリース、安定した助走とフォロースルーなど、すべての一連の投球動作が同じように行われれば、毎回同じところにボールは進んでいくはずです。

ボウリングが上達するためには、ここが一番のポイントになるので、まずは正しいフォームをマスターできるように繰り返し練習をして、ボールの軌道ができるだけ同じになるように安定したボールが投げられるようにしましょう。


3. 状況に応じて立ち位置や投げ方を調整しよう

カーブボールは、大きなカーブを描く軌道でポケットに向かっていくのが一番のメリットですが、反面、スピードがフックボールに比べると遅く、ボウリング場のレーンコンディションにも左右されやすいというデメリットがあります。

投げてみて、普段よりも曲がりやすかったり、曲がりにくかったりした場合は、立ち位置を変えていくことも必要です。

また、一つだけピンが残っているような場合であれば、曲がらないスペアボールを使ったり、曲がらないようなストレートボールを投げたりすることも、確実にスペアを取るために必要な場合もあります。

状況に応じて、いろいろなボールが投げられるような技術の上達も必要かもしれません。