ボウリングでボールを手から離す瞬間をリリースと言います。

このリリースが不安定だとコントロールのいいボールを投げることができず、ボウリングの上達も進んで行きません。

うまく、親指、中指、薬指が抜けて、ボールに適度な回転がつけられれば、自然とスコアアップにもつながっていくはずです。


1. ボールをリリースするときの親指の位置に注意

ボウリングでボールを投げる時に一番気にしなければならないのは、どのようにしてボールを手から離すのかということです。

ボールをリリースするときには、ボールを離す指の順序や手の方向が重要なポイントです。

スタンダードな投げ方では、まず親指がボールから抜け、その後に中指と薬指がほとんど同時に抜けていきます。

時計の表示でいうと、右利きの方の場合、ボールを投げる方向を12時方向とすれば、親指が10時の方向になるような位置でボールをリリースしていきます。

ボールをスイングしているときは親指が12時の方向に向いていると思いますが、リリースの瞬間は親指が10時の方向に向くようにします。

この動きにより、ボールに横回転が加わり、フックボールとなってピンに向かって進んでいくわけです。


2. 親指でボールを握らないように

ボールをリリースする瞬間に、親指でボールを握ってしまうと、ボールが親指からうまく抜けなくなり、リリースのタイミングがずれてしまいます。

親指からボールが抜けるタイミングがずれると、コントロールが不安定となってしまい、狙ったところにボールを投げることができなくなります。

親指はまっすぐにサムホールにまっすぐ入れ、もし、ゆるかったりきつかったりするようでしたら、サムホールの調整を行った方がいいでしょう。


3. 手首はできるだけ曲がらないようにしましょう。

ボールをリリースする瞬間に、ボールを持っている手の手首が折れてしまっていると、すべての指が下に向いてしまいますので、リリースの瞬間に3本の指がボールからほぼ同時に抜けてしまいます。

このような状態では、ボールに回転をかけることができず、ストライクも出にくくなってしまいます。

フックボールを投げてストライクを出やすくするためにも、ボールをリリースする瞬間は、手首を折らずにまっすぐの形をキープするようにしましょう。

そうすることで、親指、薬指、中指という順番で指がボールから抜けていき、自然とボールに回転がかかっていくようになり、ボウリングの腕も上達し、スコアアップへとつながっていきます。